新着情報
2025.02.12
岸和田市にてカバー工法工事
岸和田市にてカラーベスト屋根(スレート屋根)に野地板をはり、
勘合式立平を施工しました。写真はありませんが、一部既存の屋根が
めくれていたり、穴があいていたりしていました。屋根裏の結露を
防止するために屋根の防水紙(ルーフィング)は透湿ルーフィングを
使用しています。これで湿気を逃がすことができるはず!
※透湿ルーフィングの説明です。WEBより抜粋しています。
透湿ルーフィングとは、湿気を通すけれど水は通さないルーフィング のこと。
雨漏れのリスクを心配せずに湿気を効果的に逃がせるため、結露対策に役立
ちます。 近年の住宅は高気密で良くも悪くも風を通しにくく、屋根裏に湿度
が溜まりやすい構造になっています。 そうなると結露が発生し、野地板を
腐食させてしまう原因に…。 透湿ルーフィングを使用すれば結露を防止し、
野地板の寿命を長持ちさせることができるでしょう。